「菊酒」/「菊の節句」って知ってる?/ 長寿と健康を願う節句だよ! / ひやおろし(秋上がり)

「菊酒」/「菊の節句」って知ってる?/ 長寿と健康を願う節句だよ! / ひやおろし(秋上がり)

 

旧暦の9月9日(新暦10月中旬頃)は

菊の節句(重陽の節句)です。秋の収穫を祝い、菊を用いて厄祓いや長寿祈願をします。

平安時代には菊の花を浸した「菊酒」を飲み交わし, 邪気を祓い、長寿を願ったそうです。

 

 

年中行事を行う季節の節目である「五節句」には祝儀料理で祝う習慣があります

1月7日 / 人日(じんじつ) /   七草の節句       /      七草粥

3月3日 /  上巳(じょうし)/  桃の節句・雛祭   /  菱餅白酒

5月5日 / 端午(たんご)   /    菖蒲の節句      /       菖蒲酒,菖蒲湯,柏餅,ちまき,

7月7日 / 七夕(しちせき) /     七夕(たなばた)/ 素麺

9月9日 / 重陽(ちょうよう)/  菊の節句        /         菊酒

 

 

美味しくなった、ひやおろし(秋上がり)と菊花で「菊の節句」を愉しみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

ひやおろし(秋上がり)は、厳冬期に醸されたお酒が秋になって、 品質が向上したものを指します 。

 季の香オリジナルその名も「晩秋菊酒」(よしのとも酒造)です 。

 日本の心を移す盃に菊花を散らし健康を祈念して、お召し上がり下さい。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

20 + ten =