池田のさつまいもと縄文時代 / 池田の名品「なると金時」ってのがあるんだって!

池田のさつまいもと縄文時代 / 池田の名品「なると金時」ってのがあるんだって!

 

たくさん取れて、美味しいことで有名な池田の「さつまいも

池田は今から5千年位前の縄文中期には海岸だったそうで、遺跡から土器や遺物が

大量に出土したそうです。

 

写真は、中期前葉の時代の「開ケ丘中山Ⅲ遺跡B字状紋」と呼ばれる縄文式土器です。

5千年以上前に、この様な芸術的な土器があったとは驚きです。

これは、実際に煮炊きに使ったそうで、日本人の食に対する嗜好と思考を垣間見るようです。

 

このように手間隙かかる文様を、実用品である鍋に施していた縄文人の信仰心や思想を考えてしまいます。

 

ふっくらと実ったさつまいもが美味しそうです。

 

池田には「なると金時」ってさつまいもの名品があるそうです。

いつか食べてみたいものです。

 

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1 × 4 =